close

<大阪俗謡による幻想曲の曲想>
-謎の物体の飛来から天神祭の熱狂へ-

 


謎の物体が飛来し、大音響とともに落下した
、といった風体の
導入につづき、呪文とも読経ともつかぬ面妖なパターンが出現
ひとしきり奇怪な音楽を繰り広げるが、太鼓とちゃんちきの突然の
登場を合図に、テンポはにわかに速められる


つづいて曲の柱となる3つの主旋律が紹介される。第1のテーマ
は場面転換の直後に木管楽器が吹く、「ラ」と「レ」の音を執拗に
反復する原色調のもの
で、大阪の最も盛大な夏祭り「天神祭」
で鳴らされる祭囃子
がその出典とされる。作曲者自作の第2の
テーマ
フルートとイングリッシュホルンが担当するが、第1の
テーマとはまるで違う、流線形然としたあでやかさ、伸びやかさが
印象的
だ。太鼓のリズムに誘われてピッコロが踊り出、第3の
テーマ
を聴かせる。こちらは天王寺の生国魂神社の獅子舞囃子が
原曲
とのこと。

 お祭りの山車や踊りの一団が遠くに去ってゆくように、鳴らされる
楽器の数が減ってゆき、これまでにない色調の音楽に主役の座が
譲られる。物憂げに浮遊するフルートやオーボエは、
哀切に唄われる小唄のようであり、はらはらと散ってゆく弦楽の
ピチカートは、漫然と弾かれる三味線を想わせる。時間は湿り気を
ほしいままに含みつつ、緩みきってのろのろと流れてゆく。白粉の匂い
、紅色の灯火――。

 逸楽の夜はほんとうに短く、音楽もやがてむくむくと目を覚まして、
以前と変わらぬ喧騒が戻ってくる。今度はかつて呈示した3つの
主旋律を、さまざまに変容させて曲が前進
してゆく。前半部分にも
増して意気高い、健康的な交響楽が展開
された後は、祭りの熱狂
さながらに限界までテンポを加速し、その興奮の頂点をもって曲の
しめくくりにかえている。


http://kcpo.jp/info/36th/Osaka-z.html

http://kcpo.jp/info/36th/Osaka-z2.html

http://www3.osk.3web.ne.jp/~tsiraisi/musicology/
article/ohguri-fantasia-osaka.html



但我不懂日文耶....

arrow
arrow
    全站熱搜

    lotusland 發表在 痞客邦 留言(0) 人氣()